top of page
O2J塾
第八回勉強会
6月25日、学士会館でO2J塾第八回勉強会が開かれました。
この一年間熱心に参加されてきた方8名が参加してくださり、一周年を記念に今後の塾の在り方について話し合いました。
結論として、皆さんにとって勉強になる、そして刺激になるテーマで塾を継続するということにしました。
昨年の6月26日の第一講とほぼ同じメッセージをお伝えしたんですが、もう少し具体的な方向性が見えたと思います。
塾は、O2Jミッションに沿ったものですが、現状、営利目的のビジネスモデルには沿っていません。
弊社役員の水林は「皆さんの幸福のために何か役に立ちたい」が現在の塾のオブジェクティブですと熱いメッセージを送りました。
このあいまいな表現が何か具体的なカリキュラムにつながりにくいのも事実です。
O2J主導で再出発しますが、皆さんの意見、アイデア、願望はやはりKEYです。
お互い他力本願では前に進みませんから。
さて、第九回の"勉強会"ですが、3~4名の方に15~20分くらい自分の生き様を語っていただきたいと思います。
テーマは、生き様の基軸(e.g.快楽、仕事、己に勝つ、etc.)。はっきりした基軸がなくとも自分の今までの生き方、
これからの生き方、理想の生き方、etc. について語っていただければと思います。
日程は、7月の最後の週の木曜日30日を予定しておりますが参加者の都合で変更になる可能性ありです。
会費は3000円(飲食希望の場合は別途)。
8月は休講の予定ですが、ビアガーデンのgatheringは企画するかもしれません。
塾長 吉田

bottom of page